「色のお楽しみ展」2019.4.11〜
こんにちは。
草木染め作家さんの端糸で小毬やアクセサリーを制作しています、春香です。
今日は、4月に参加する「色のお楽しみ展」について書きます。
因みに今年で3年目(私が参加するのも)になります。
私事ですが、この一年は、育児で思うように作品が作れず「今年は無理かな」と思っていましたが、おかげさまでなんとか参加できそうです(相談に乗ってくださった関係者の皆様、その節はありがとうございました〜。この場を借りても、お礼を言わせてください)。
さて、場所ですが東京国立駅徒歩8分の紅茶がとても美味しいアートギャラリー わとわさんです。
少し、話が逸れますが、こちらの紅茶お勧めです!
店主さんがスリランカから直接買い付けされている逸品です。
私は、わとわさんの紅茶より、美味しい紅茶を飲んだことがまだありませんっ(大げさではなく本当に美味しいです)!
美味しいものには目がないので、脱線してすみません!
さて、本題の展示のお知らせです。
「色のお楽しみ展」
佐藤亜紀/草木染め手織り 三好千佳/南部裂織 mimo三森早苗/フェルトなど 稲葉春香/草木染め糸の小毬
2019年4月11日(木)〜4月21日(日)11:00〜19:00 (最終日17:00)
ART space &tea わとわ 東京都国立市中二丁目17-2 B1F
ギャラリーさんの地図はこちらの写真をご覧ください(国立駅からずっと直線です)。
写真は去年です。ストールや布小物は、クサキゾメテオリの佐藤亜紀さんの、繊細な作品です。
私の作品は、小さいので手間隙の割には小さくまとまっていますが、どうぞお手にとって眺めてくださると嬉しいです!
こちらは、新作。
春の花をイメージしました。
小さいものは、組紐をつけて、ガーランドなどにも使えるようにしてあります。
少しですが、草木染め絹糸のピアスもありますので、小さいですが見つけてみてください!
DMと私の作品を並べてみました。
他の作家さんの紹介も次のブログでできたらと思います。